Dude Taka

自由気ままに、わがままに生きる

就職活動ってする意味あるの??? 会社に勤めることがいいこと??? 

おはちゃお🙌

トランプ就任の週が始まりました笑

世界がどう転ぶかめっちゃ楽しみなTakaです。

 

さーさー、今日のテーマは

「就活」

です。

f:id:utsumingu:20170116175924p:plain

みなさん、就活ってどんなイメージですか???

就活って聞くと、

就活氷河期などのような言葉からとっても大変・厳しいイメージが

最近はあると思います。

 

一方で、「自分自身成長できた」や 「社会勉強になった」

などの言葉もセミナーでよく耳にします。

 

 

  • 入社するのにスキル・資格は必要?
  • 就職って難しいの?
  • いい大学の方が就職しやすい?

 

といった感じで多くの就活に対する疑問があると思います。

 

個人的には、「好きなことをして生きる」って決めているので、

旅をしたり、起業したりして生きたいと考えています。

最近では、3年以内の離職率が平均15%ちかくあるそうだ

離職率(りしょくりつ)は、ある時点で仕事に就いていた労働者のうち、一定の期間(たとえば、ひと月、ないし、1年なり3年)のうちに、どれくらいがその仕事を離れたかを比率として表わす指標。この値が極端に高ければ、労働者がその仕事に定着しにくく、入れ替わっていくことが常態化していることが含意され、逆に極端に低ければ、労働者がその仕事に定着し、転職や産業間の労働力移動が行なわれにくくなっていることが示唆される。      

引用(Wikipedia

なので、わざわざ、自分の時間を多く割いて(大学3年生から)、就職する意味がわかりません笑

 

なので、企業の採用担当者の人たちに聞いてきました🚶

f:id:utsumingu:20170116180022p:plain

 

就活は「就職活動」の略ですが、

最近では、「就社活動」って感じがしますね。

大手の企業を目指して、就職活動をしたり、

安定した収入を求めて、就職活動したりする人たちが多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

しかし、お会いした方々の中には、

大手自動車メーカーに就職された方が、

会社の小さな歯車であることに疑問を持ち、

地方の中小企業に転職されたり、

大手証券マンが、

オフィスばかりの環境で収入のためだけに働くことに疑問をもち、

農業関係の仕事をされたりと

自分のしたいこと

を重視する人たちも多々見られました。

f:id:utsumingu:20170116180045j:plain

 

 

 

 

 

  • 入社するのに必要なスキル・資格は?

A.正直、入りません!!!!

だそうです笑

会社で働く上で必要なノウハウは入社してから教える為、ほとんど必要なく、

採用担当者の人が見るのは、やる気・熱意です😊

入社希望者が、どれだけ会社の理念に共感し、どれだけ会社でかんばりたいかの意欲という面を見るらしいです。

多少は、英語ができたり、PCスキルがあったりした方がいいかもしれませんが、

熱意とコミュニケーション能力といったものを重視されるそうです。

 

  • 就活って難しいの?

A.自分の目的がしっかりしていればそこまで難しいものではありません。

会社から見て、

この人は自分の意思や理想がなさそうだなとか

人生をふんわり生きてるな

といった風に感じる人たちは、

結構採用が厳しいそうです。

 

 

 

  • いい大学の方が就職しやすい???

A.決してそういわけではありません。

頭がいいから採用するといったものではなく、

入社希望者の熱意や過去の経験などを見ます。

一流大学に行こうと、その人の大学人生に輝きがないものなら、魅力的と思わないし、

三流大学に行こうと、その人が精一杯頑張っていろいろアクションしていたら、とても魅力的に思います。

そして、そういう人と仕事をしてみたいと感じるそうです。

 

 

 

今回の内容は一部の企業をまとめたものです。

こう思わない企業もあると思いますが、

集まった多くの企業はほとんどまとめたものと

同じような内容をおしゃってました。

 

f:id:utsumingu:20170116180104p:plain

 

今日のまとめ☺️☺️☺️

 

就社活動よりも、就職活動!!!

自分のしたい道で、目的を持つ。

将来の企業選びよりも、今の自分を輝かせる。 おのずと、企業から目を向けてくれます。

 

 

 

って、ところですかね🙌

就職しようと、起業しようと、留学行こうと、

やっぱり自分の好きなことをするのがいいですよね。

改めて、そう感じれました😁

 

それでは、また今度。

ほなほな🙌